鉄道模型で遊ぶ136 健康でこその趣味生活
HTML-код
- Опубликовано: 8 фев 2025
- 鉄道模型で遊ぶ136 健康でこその趣味生活
最近こんな感じで鉄道模型の車両やレイアウトではなく
シニア世代に関心のある間接的な話題をだらだら話す動画をあげてきました
虫の知らせではなかもしれませんが
急に体調を壊して突然の手術・入院となりました
これからも鉄道模型の趣味生活を楽しく遊ぶために
健康はやはり大事と身をもって思い知らされた顛末です
ご参考程度にお付き合いください
それではどうぞご覧ください。
いいねやチャンネル登録もお願いします。
質問・アドバイスなどコメントいただけるとうれしいです。
チャンネル登録はコチラ
/ @edo_akira
使用した音楽は
甘茶の音楽工房 amachamusic.ch...
DOVA-SYNDROME dova-s.jp/_con...
より使わせていただきました
#鉄道模型
#レイアウト
#Nゲージ
#ジオラマ
#健康 Авто/Мото
懐かしい福知山線、播但線、山陰線 豊岡駅と感じます。こちらも数え切れない程、たくさん持ってます。参考として動画を見せてくれてありがとうございます。
T.Kさま ご視聴・コメントありがとうございます。
住んでる場所からほど近く。山陰本線、福知山線、播但線は馴染みのある路線でした。DD54も走ってたし( ^^)
健康第一。大変よく解るお話でした。どうぞお体ご自愛ください。
ORHC 応挙鉄道趣味の会さま ご視聴・コメントありがとうございます。
本当に健康があっての趣味と身にしみた出来事でした。
16番のレイアウト動画拝見いたしました。素晴らしい!( ^^)
身にしみるお話、ありがとうございます。
shota pearlさま ご視聴・コメントありがとうございます。
健康があっての趣味、健康があっての人生。
いやいや本当に身にしみました。
仕事も趣味も健康あってこそ。とは言っても40代を過ぎたあたりから病気のリスクは上がってきますね。
いつ自分も同じ状況になってもおかしくありません。救急車を呼ぶ勇気も必要ですね。本当に呼んで良いのだろうか・・・なんて
考えてしまっては間に合わなくなってしまいます。
私は50代の一人暮らしなので、常に危機管理が必要です。今は生きている事に感謝しつつ仕事も趣味もできる範囲で続けます。
エドさんもタバコをやめて、薄味、適度な運動で健康維持です!!
私はかなりの運動不足で危機感を覚えています💦
すみすみサマ いつもありがとうございます。
健康あっての趣味と身にしみた出来事でした。ちょっと健康には根拠のない自信を持っていましたから。まぁバチがあたったといいますか。
生活を見直す良いキッカケになったと思っています。
私もやりたいです家が狭くて、出来ませ名、組み立て式は今から40年前に制作しました、今ではEF63が12両EF58が6両など蒸気機関車など多数を、定年後作成しすべて自作でつくて遊んでいます、とてもいいレイアウトですね。
五十嵐秀雄さま ご視聴・コメントありがとうございます。
おー素晴らしい!自作ですか?
私は手先が不器用なものでずいぶんと昔に自作は諦めました(笑)
おっしゃる通りですねー私、何年か前、癌宣告、治療、手術を経験しました、生きて帰宅出来て以来、10代の頃の趣味であった鉄道模型に出戻り現在に至ります、健康が第一です‼️
何をするにも
慎一 相田さま いつもありがとうございます。
これはまた大変な経験をされましたね。病気になってはじめて今後の人生を真剣に考えるようになりました。
おっしゃる通り、健康が第一。わかっていてもなかなか実生活で真剣になっていなかったなぁと反省しきりであります。
今晩は!血をサラサラにする薬は、怪我をしたら出血が止まりにくいので、注意して作業して下さい。お大事に。
さすらい。サマ いつもありがとうございます。
そうなんですよね。ドクターにも怪我にはくれぐれも注意せよと言われました。
鉄道模型の作業でもニッパーやカッターナイフを使いますし。
DIYや庭仕事、丸ノコだのチェーンソーだのを使いますのでこれまで以上に安全に気をつけて作業するつもりでおります。
初コメントです。
、、と言いながらだいぶ前から動画を拝見して楽しませて頂いております。
いつも癒されるレイアウト動画で、感謝しております✨
今般、結果として大事に至らなくて本当に良かったです。が、引き続きご自愛ください🥲
と言う私も、毎日の晩酌がやめられない51歳でありまして😥妻から毎日忠告を受けながら辞めない不摂生生活ですが、この動画視聴をきっかけに、酒と塩辛いツマミを制限しようと思いました。
アバルトユーザー 695さま ご視聴・コメントありがとうございます。
みなさまになにかのきっかけになればと恥を忍んでお題としてとりあげました。
わたしも生活改善をしていこうと思っております。健康に気をつけて楽しい人生を過ごしましょう。
拝見させて頂きました。素敵な御趣味ですね。私は65歳。私の父は94歳で昨年亡くなりましたが、定年後、確か大阪(?)だか東京だか(?)まで出かけたりして9mmのジオラマ作りを楽しんでおりました。晩年は認知で施設に入りましたが、なんでも200万円ほどかかったとの事。
ブルートレイン、それを引っ張るEF66,新幹線、地元で頑張るSL山口号、宇部市営バス、等々、認知症が酷くなってもそれらは大切にしておりました。
ちなみに、僕は父の影響でノリテツです。
S34年生まれで、お陰で0系、20系、食堂車、581,583,北斗星個室、本当に色々乗って色々な温泉に家内と泊まりましたが、東京出張の時には今でも靖国には必ず行っています。(蛇足でしたね)
渡邊利雄さま ご視聴・コメントありがとうございます。
同年代、すこし先輩ですね。お父上も長生きされたのですね。私も昨年父を亡くしました。ウチの父は鉄道の趣味ではなく、カメラが趣味の人でした。写真を撮ったりフィルムの動画撮影や編集。アナログとデジタルの違いはあれど今同じようなことやってるなぁと。父の影響をうけていますね( ^^)
まずは大事に至らずなによりでした。医療関係ではないですが、以前の仕事では心疾患や生活習慣病などの方々を見たこともあるのでよくわかります。何と言ってもタバコは駄目ですね。禁煙するにも「あと1本、最後の1本」」とつい手が伸びることが多いですが、強いご意志で断ち切れそうで安心いたしました。それと炭酸・砂糖の入った飲料水とスナック菓子もお奨めできません。私はお酒はそこそこ飲みますがタバコは昔ちょこっと吸っただけですし、炭酸飲料水やスナック菓子も好きではなく、間食はしません。あと夜勤をされているみたいですが、お歳を考えると夜勤など不規則な生活も健康には影響が大きいです。私も40歳過ぎに夜勤のある仕事をしましたが、健康・体力を考えて50歳前に夜勤は止めました。近い将来独居高齢者になりますから、今回のようなことが起こった時に独りでどう対応するかは気がかりで、参考になりました。お身体ご自愛ください。
さいだいちつのすけサマ ご視聴・コメントありがとうございます。
解っていても タバコ・甘い物・お酒 なかなかやめられなかったのですがコレを機会に生活のあり方を見直そうという気になりました。
仕事の夜勤は昔に交代制勤務をしていましたから苦にはならないのですが、やはり歳とともに身体にじわじわとダメージが来ているのかもしれませんね。
家族が居ても緊急時に周りに居なかったり、今回も嫁さんが外出中でしたから緊急時の対応について常日頃から考えておかないとなぁと思いましたね。
更新お疲れ様です。1週抜けて心配しましたが、まさかそんなことになっていようとは。体には気をつけてください。以前やっていたのですが、1,5kmから2kmくらい離れた喫茶店まで歩いて行きモーニング(コーヒーはブラック)して帰るという遊びをしていました。
ちなみに自分は糖尿病です。
これksらも健康に気をつけ投稿お願いします。
TETSU0804さま いつもありがとうございます。
歩いてお気に入りの喫茶店まで行くというのは良さそうですね。
お互い健康に気をつけてこれからも楽しく暮らしましょうねぇ。
毎日2箱の喫煙は確かに病因でしょうが、タバコを吸わず、食事にも気をつけていた私でもなりました。私の場合、病因は恐らくストレスでしょう。エドさんは夜勤のあるお仕事に従事されているとか。これも結構循環器系に負担を掛けるのではないでしょうか。
485白鳥さま いつもありがとうございます。
それもあるかもしれませんね。仕事内容には全くと言っていいほどストレスは感じていないんですが。夜中に働くというのは循環器に限らず身体には負担を掛けているのかもしれません。4月から所属会社が変わり70歳定年から65歳定年とかわりますので。夜間の仕事はそこでおしまいにしようかなと考えています。
エドさんこんばんは、国鉄型の走行列車、大変良かったです、良かったらC55宗谷本線を御覧ください
エドさん、タバコだけは辞めた方が良いですよ、その分、模型列車買えますから
北の大地鉄道模型さま ご視聴・コメントありがとうございます。
早速動画拝見しました。いや・・スゴ!( ^^)
チャンネル登録させていただきました♪
@@edo_akira こんにちは、こちらこそありがとうございます
なるほど!主原因はタバコですよ〜、やめましょうw! その資金をnゲージに回す(笑)
森の笛吹きサマ ご視聴・コメントありがとうございます。
はい!そうなんです!解ってるんですけどねー( ^^)
私も和楽器(龍笛)ですが笛を吹くので、昔からやめなきゃやめなきゃと思いつつだらだら吸い続けていました。
コレを機に禁煙したら毎月一編成ずつ買えそうです( ^^)
こんばんは🌃😊
先週は動画配信が無かったので心配しておりましたが大変な目に遭われましたね😰
私も実はお医者さまの血液サラサラにするお薬を毎日飲んでいます(^^ゝ
お互いに健康に留意してこれからも楽しんでまいりましょう👌(*^^*)
みかちんサマ いつもありがとうございます。
ご心配をおかけしております。
おやおや仲間が( ^^)もうお互いいい歳ということでしょうね。
健康第一ですごしましょう♪
タバコやめたいのですよね。一番難関ですがお金もかかっていますからね。ただ今禁煙外来は飲み薬から発がん性物質があり、特殊な場合以外、処方箋は出せないらしく、なかなか受診できない現実もあるんですよね・・・・・
たくみ 鉄道模型 総合 チャンネルサマ
ご視聴・コメントありがとうございます。
あ~そんなこともあるんですね。今は自力で禁煙中です。なかなか苦しいですが継続していきます。
貴方のレイアウトの配線図が見てみたいです。
Kawaguchi Takada Junさま ご視聴・コメントありがとうございます。
いずれ動画の方でお題として取り上げてみましょう。
小生、50年間吸っていたタバコ、禁煙外来へ通院し、約3ヶ月でやめることが出来ました。禁煙外来へ行くのも禁煙への第一歩かと思います。禁煙外来は保険適用ですので、それ程費用は掛かりません。禁煙パッチによる治療ではなくではなく、飲み薬による治療をお勧めします。
tom kawaiさま ご視聴・コメントありがとうございます。
選択肢の1つとして禁煙外来もありですね。ありがとうございます。近くの病院とかで調べてみます。
不定期でも構わないので無理せずに活動してください 吸いすぎには注意ですね…
ひらがなサマ いつもありがとうございます。
自分では無理をしていないつもりなのですが、毎週投稿というのもストレスになっていたのかもしれませんね。休みたいときは休んでボチボチ頑張ります( ^^)
お邪魔します。身につまされる話、利きました。これから改められるものは改めます。
また、ご縁などありましたら、その時は。
すうどんサマ ご視聴・コメントありがとうございます。
いやぁ、お役にたてたら幸いです。健康で楽しく暮らしていきましょう♪
本当に無事に経過して良かった………タバコは多すぎじゃないですか😅
完全禁煙でストレスを溜めるよりは、タバコを数本程度に減らすとか、パイプやシガリロをゆっくりたしなむのがいいかな?と思います。
今後のご健康とご健勝、そしてご家族皆さんともにご多幸でありますように。
Tommy Dave Takahashiさま いつもありがとうございます。
自分でも吸い過ぎだなぁというのはもう何年も前から解って居たのですが(^^ゞ
健康のために生活改善にしっかり取り組みます。ありがとうございます。
禁煙は大変な困難を伴います、私は当時はグリーン仁丹で禁煙に成功しました、おふくろからはボーとしていて貴方おかしく成っちゃったからもう一度タバコを吸いなさい!と言われた位です、タバコは精神的に落ち着くメリット以外は身体にとっては良くは無いですから禁煙頑張って下さいね、応援しています!
禁煙に成功してからも左ポケットについつい手が行ってしまう癖は10年位は治りませんでしたけれど、笑!
R I (ro)さま ご視聴・コメントありがとうございます。
グリーン仁丹ですか?いっぺん試してみます( ^^)
なかなかつらい日々が続いてますがなんとか精神力でがんばります(笑)
エドアキラ様へ、今現在ではグリーン仁丹や梅仁丹が販売されていない様ですね、普通の仁丹は有りますが、他にも禁煙を助ける食品など(ガムをかむ、キャンディーをなめる、乳製品ヨーグルトなども効果が有る、逆にアルコールはダメな様ですね)口寂しさを紛らす事が大切な事の様ですね。
清涼飲料をガマンできないなら0kcalのものにすればストレスが溜まらないと思います...
exp. m.k.さま いつもありがとうございます。
タバコに比べて清涼飲料水のほうはまだまだ我慢できそうなのですが。それでも飲みたくなったら0カロリーを選ぶようにします♪
このレイアウトの縦・横のサイズを知りたいです。Nでその大きさでレイアウト作ってもいいし、約2倍の面積で同じような配線でHOレイアウトを建設しても面白いと思う。ぜひ参考にしたいです「
名見さま いつもありがとうございます。
我が家のメインレイアウト 大きさは 幅2400ミリ ✕ 奥行1060ミリです。拡大に次ぐ拡大でこんなサイズになりました。奥行きは900ミリに端数の板を付けて広げたので中途半端な寸法になってます。